プロフィール
宮崎県国富町出身。6歳より書道を始める。
十六歳の時、当時最年少で宮日総合美術展書道の部に入選。
大学に進学し書道を専門的に学びながら、さまざまな展覧会へ出品。大学卒業後、宮崎に帰省し教員として勤務しながら書道の普及活動を行う。2015年4月・県立学校での18年の教育現場を辞し、「宮崎から世界へ!」を胸に宮崎を拠点に書道家として新たな活動を始める。東京在住・石飛博光(いしとびはっこう)氏に師事。
毎日書道展,創玄書道展など入選・入賞多数。
毎日書道展会友・創玄書道展会員・博光書道会評議員
シェラトングランデオーシャンリゾートホテル「TATUYA KAWAGOE MIYAZAKI」
博多阪急ビル内「SHANPOO BOY」
大分駅ビル内「コア・ファースト」などの店内を書でディスプレイ。
受賞暦
毎日展 佳作賞・入選11回 無審査会友
創玄展 特選・秀逸2回・入選10回
西部書作家協会展 毎日新聞社賞・第二五回記念賞
毎日女流展 秀作賞
その他多数
個展等
- 1995
- 東諸県郡国富町文化会館にて初個展開催
- 1996
- 東諸県郡国富町文化会館にて今井美恵子社中展
- 2003
- 「双葉展」宮崎市文林堂ギャラリーにて二人展開催
- 2011 12月
- シェラトンオーシャンリゾート42階
タツヤカワゴエミヤザキ店内の装飾を手掛ける。 - 2012 1月
- プロショップ日高ギャラリーにて個展
「文字を奏でる~宮崎編~」 - 2012 7月
- 延岡市虎屋ギャラリーにて個展「文字を奏でる~ひむか展~」
- 2012 8月
- アートスペース色空にて「Mamaのカタチ・二人展」開催
- 2012 9月
- 川南・お茶の大塚園にて個展「文字を奏でる~児湯展~」
- 2012 10月
- 日南・服部亭にて個展「文字を奏でる~県南展~」
- 2012 11月
- 都城・霧の蔵ワイナリーにて個展「文字を奏でる~都北展~」
- 2013 2月
- 国富町商工会議所青年部設立記念イベントにて書道パフォーマンス実施
- 2013 3月
- デンマークにて書道パフォーマンス実施
- 5月
- 宮崎市国際フェスティバルにて書道体験教室開催
- 7月
- まつりえれこっちゃみやざき2013「繋~天まで届け宮崎魂~」タイトル揮毫オープニングパフォーマンス実施
- 11月
- ネッツトヨタ東九州大分支店にて個展開催/宮崎県立本庄高等学校創立百周年記念式典にてシェフ川越達也氏と共演・書道パフォーマンス実施
- 12月
- 延岡市千徳酒造と農業組合法人「はなどう」共同開発酒「穂倉千徳」ラベル揮毫
- 2014 3月
- 村上三絃道 村上由哲芸道40周年
継承25周年記念講演会場内にて作品展示 - 9月
- 有限会社 川津食品10周年記念イベントにて書道吟披露
- 10月
- クロスモール清武にて書道パフォーマンス実施
- 11月
- 東諸県郡国富町総合文化会館にて個展開催「礎~ISIZUE~」
- 2015 3月
- 宮崎空港ビル限定焼酎「ひむか燦々」ラベル揮毫/宮城県気仙沼市にて復興支援イベント「Next Future~つぎの未来へ~」にて書道パフォーマンス実施/福岡県大川市セールス隊ロゴTシャツ文字「おおかわセールス隊」揮毫
- 4月
- シェラトンオーシャンリゾート42階
TATUYA KAWAGOE MIYAZAKIにて「書と料理のマリアージュ」イベント開催。川越達也氏と共演。 - 5月
- イタリアミラノ国際博覧会・日本館イベント広場にて「日本文化と伝統文化を五感で体験」で毛筆体験実施(TEAM ASAI)
- 6月
- (社)日本回転寿司協会
第2回日本回転寿司マイスターMVP決定戦にて書道パフォーマンスと審査員を務める - 7月
- 宮崎市ボンベルタ橘百貨店にて「書・硝子・陶器三人展」開催/同百貨店地下フロアリニューアルイベント・シェフ川越達也トークショーにて書道パフォーマンス実施
- 10月
- 学校法人豊栄学園都城東高等学校創立50周年記念祝賀会にて書道パフォーマンス実施
- 11月
- 宮崎県立本庄高等学校創立記念式典記念パフォーマンス・講演実施
- 12月
- peach航空宮崎就航記念にて月刊誌の表紙を務める。
- 2016 1月
- 宮崎ブーゲンビリア空港3階ギャラリーにて
「今井美恵子新春個展」開催/「宮崎の焼酎七侍とともに」ニューヨークにて書道パフォーマンス開催/ニューヨークGlobal laboにて個展開催。 - 3月
- 宮崎市cornerにて「余白の白と書と版画」二人展開催
- 7月
- 宮崎市ボンベルタ橘百貨店にて第2回作家三人展開催
- 9月
- 東京個展「感じるままに~九州・宮崎の風景から~」/シンガポールにて企業様より招聘。日本食レストランオープニングパーティーで書道パフォーマンス